速攻!WEBプログラム養成講座

アキオ技術記録とそれを活かしてみなさまのスキルアップを目指します

IT用語 プログラム用語呼び方


(c) .foto project

昔、リナックスのことをライネックスといっている先輩がいました。

結構詳しい方でしたが、独学色が濃かったのか、そのような方でもやはり

気が付くと主流の呼び方をしていなかったり。

そんなIT用語を一覧にしてみました。みなさんも見直してみてください。

 

cron ・・・・クーロン

archive・・・アーカイブ

width・・・ウィズス

height・・・ハイト

align・・・アライン

joomla・・・ジュームラ

drupal・・・ドルーパル
Jimdo・・・ジンドー

xoops・・・ズープス

python・・・パイソン

Django・・・ジャンゴ

heroku・・・ヘロク

git・・・ギット

bind ・・・バインド

binay・・・バイナリ―

^ ・・・・ハット

< ・・・・小なり、左アングルブラケット

>・・・・ 大なり、右アングルブラケット
[] ・・・・大かっこ、スクエアブラケット
{} ・・・・中かっこ、カーリーブラケット
() ・・・・小かっこ、丸かっこ、パーレン

引数・・・ひきすう

添え字・・・そえじ

 

 

 

 

 

 

そもそも HTMLって何?


(c) .foto project

さてさて、更に突き詰めてきますよ。

HTMLって何。これはよく耳にしますね。

この文字を見ると「ホームページ」ってイメージですね。

なんて読むの。エイチティーエムエルですね。これしか読みようがない。

簡単に言いますよ。

H・・・ハイパーな

T・・・文字に

M・・・飾りを付けた

L・・・言語

ハイパークリエイターみたいな印象ですが。

Hyper Text Markup Language の略です。

とにかく1989年にティム・バーナーズ・リー氏が

ハイパーな言語を思いつきました。何がハイパーかというと。

文字列の内訳がリンクされて別のテキストに繋がっているんですね。

これがハイパーテキストのはじまり、ホームページではリンクを

クリックして更に詳細のページに飛ぶことは普通のことですが、

当時はハイパーな思いつきだったんだと思います。

これがHTMLの原点です。

HTMLにもやはり、記述には決まりがあります。

マークアップ(飾り)で文字を囲むといろんな意味を付加してくれます。

色をつけたり、ピカピカさせたり、大きくしたりと

文字に飾り(マークアップ)を付けることで、ホームページはデザイン指向に

発展していきます。

HTMLの書き方例です。

<HTML>

 <HEAD>

  <TITLE>テストページ</TITLE>

 </HEAD>

 <BODY>

  テストです。

 </BODY>

</HTML>

基本中の基本の枠組みです。

みなさんがご存知のホームページは全てHTMLでできています。

 

1.HTMLタグは必ず最初と最後に付ける

  このルールはわかりやすいですね。

 

2.HEADタグを上部につけること

 

3.BODYタグは、ホームページの表示上の部分を司っています。

 

 

 

 

 

 

 

そもそもRSSって何?


(c) .foto project

さてさてXMLに続いて、更によく耳や目にする3文字「RSS

なんですかこれ?アールエスエスと読むのかな?

よくブログの端っこにRSSとか書いてあるアイコンあるな~

押してみたら変なページ行ってよくわからんかったよ~

という方。

もしくは、あーRSSね俺リーダーアプリをタブレットに入れているから

朝の電車でニュース読むのに使っているよ

という方。

前者は、何が何だかさっぱりの方。後者は、なんとなく使えているが

RSSって説明しろと言われてもうーん。ニュースを見るものという近辺の

答えが返ってくる方。

解釈が違いますが、RSSは何物なのかを解説していきますね。

 

RSSとは

「WEBサイト上に飛び散っている情報を集約(サマリー)して

XML形式に綺麗にまとめてリスト化したデータ」

の事です。

RSSの略の意味は

「Rich Site Summary」リッチ サイト サマリー

 WEBサイト上の有益なデータの集約といったところでしょうか。

 

WEBサイト上で見かけるRSSボタン

あれをおすと、そう見えている画面がRSSで集約されたXMLです。

集約されたXMLだけでは、チープな表情なのでRSSリーダーなどにその

XMLを読ませて、より人間というか効果的に見せるといったものです。

 

 

 

 そもそもXMLって何?


(c) .foto project

そもそも何XMLって?何物?

HTMLとかよく聞くけど、仲間なの?

漠然としてモヤモヤしていると思いますが、簡単に解説しますね。

 

X・・・Extensible (拡張したりできる。)

M・・・MarkUp  (飾り付きの)

L・・・Language  (言語)

 

です。

よけいモヤモヤしちゃいましたねっ!

 

一言でいうと

「拡張可能で、色々な用途に使える。飾りつきの文字列情報」

といったところでしょうか

拡張可能というのは、マークアップとされる飾りには特に仕様はなく

あらゆる場面で、システム間の電文の連携や言語間のやり取りなど

に使用されたりします。システム間の文字情報の受け渡しで活躍していますね。

マークアップ(飾り)というのは、

文字の前と後ろにタグという記号をセットすることにより

文字という情報を更に拡張させた情報を盛り込むことができるということです。

<GODZILLA>足</GODZILLA>

なんかでかそうな足でしょ(笑)

 

もう少し解説すると

XMLはルールの上に構成が成り立っています。

必ず、ルールは守って記述する必要があります。

ルールをポイントに絞って簡潔に解説します。

 

1.一番頭に「宣言文」を入れます。以下のように

  これはXMLです。ということをアピールします。

  <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" standalone="no" ?>

 

2.XMLの構造はツリー構造になっている必要があります。

  タグが階層化されている必要があります。

 

3.XML文章は大きく以下の2つの形式で成り立っています。

  1)整形式XML文書

    正しくツリー構造になっているXML文章

    閉じるタグがなかったりするとエラーになる。

  2)妥当なXML文書

    整形式XMLに加えて、何かしらの規則に準拠しているもの

    DTDなどといったXML規則に準拠しているもの

4.空要素ではない要素は開始タグと終了タグの両方によって境界が定められる。
  <魚>ヤマメがいいな</魚>

5.空要素は空要素タグ (自分自身で開始タグと終了タグの2つの機能を兼ねるタグ)   で記述することができる。
  例えば <私は空です/> のように記述することができる。

  この例は <私は空です></私は空です> と意味的に同等である。

 

6.属性値は全てシングルクォート (') かダブルクォート (") のいずれかで括る。
  シングルクォートで始められた属性値はシングルクォートで終わり、
  ダブルクォートで始められた属性値はダブルクォートで終わる。

 7.属性値は全てシングルクォート (') かダブルクォート (") のいずれかで括る。
  シングルクォートで始められた属性値はシングルクォートで終わり、
  ダブルクォートで始められた属性値はダブルクォートで終わる。

8.XML文書は宣言された文字符号化方式文字コード
  にしたがって記述される。

 

9. 要素の名前ではアルファベットの大文字と小文字とが区別される。
  例えば、次の例は整形式である。

  <car> 新車</car> 〇

        <car>新車</CAR> ×

  <CAR>新車</CAR> ×

 

 

 

 

 

 

XML ルート要素の属性値取得方法

PHPにはいくつかXMLのパーサー(解析ライブラリ)が搭載されていますが

今回ルートにある属性値を取得するのに結構手こずりましたので手法をお伝えいたします。

まずは以下のようなXMLがあったとします。

<ResultSet xmlns="urn:xxxmaker:com:api" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" firstResultPosition="0" totalResultsAvailable="2811" totalResultsReturned="10">
<Result>
<Title>
名刺交換会</Title>
<CompanyName/>
<Place/>
<Date>2015-04-14 15:00:00</Date>
<AgeMan/>
<AgeWoman/>
<Url>
http://domain.jp
</Url>
<AreaName>新宿</AreaName>
<Article>aaaaaaaaaaaaaaaaaaaa</Article>
<Image>
http://domain.jp/test.jpg
</Image>
</Result>
 
上記のルート要素はResultSetです。通常
SImpleXMLは、XMLを解析し要素から属性取得できますが上記のような
ルート要素にある属性は取得できないようでした。
 
そこで以下のような手法で属性を取りました。
//PHPのDOM宣言
$doc = new DOMDocument();

//XMLの値を取得
$doc->load( $file );

$xpath = new DOMXPath($doc);

//ルート要素なので何もパスをセットしない
$result = $xpath->query('@totalResults');

echo $result->item(0)->value;

ここでポイントなのがxpathです。

xpathとは

xml内で任意の場所を指し示す手法です。

つまり、パス指定です。

ルートからなので何も指定しない(/などの階層区切りはしない)

状態で@(属性)の指定をしています。

属性totalResultの結果を$resultに格納しています。

速攻!プログラム養成講座


(c) .foto project

 

みなさんこんにちは

このサイトでは、私が過去や日々学んでいるITスキルを

わかりやすく解説し、みなさんのITスキルを少しでも向上させる

目的で開設したブログです。

私自身、エンジニア時代(今もそうなのですが)インターネット上のあらゆるサイトに

助けられてきました。その恩返しをするためには、やはり

私自身が皆様のお役に立てるようなサイトを構築することと思い。

今日に至りました。

 

欲しかったものはパソコン


(c) .foto project

 

小学生の頃からパソコンが欲しくて。親に欲しいと言ったら、

「高校受かったら買ってあげる。

 しかし条件は都立高校かな。

 都立は私立と違い入学金が少額なので」

 

都立合格すれば、入学金の予算が浮き、その分パソコン費用に

充てられるんだと、子供ながらの脳でなんとなく思い。それを目標に高校まで

生きました。

 

そして、高校受験が近づき、先に私立の高校を受験して受かりました。

次に都立試験なのですが、なんとか目標を達成し、受かることが大事なのですが

今思うとあまり考えていなかったのか、都立の高校自分の偏差値より

やや上を狙っていきました。

 

なんだろ。その時から妙に楽観思考だったのかも

しれない。へたしたら今より。

 

幸い都立も受かったのですが、今落ちていたら

そこで、目標からはずれ、人生に影を落とし、方向が変わっていたというのも改めて思うとゾッとするように思えます。

 

念願のパソコンを村内八王子で買ってもらい。そこから私のインサイドライフが

始まりました。とにかくパソコンで音楽というか打ち込み音楽を作りたかったので

没頭。今は曲を作ることが仕事ではないのですが、パソコンの前に向かう姿勢は

そこから形成されています。

 

今思うと、うちの親も私の欲しい欲しいという気持ちを

うまく利用したのかもしれません。が結果オーライですね。